忍者ブログ

今日の「○」と「×」

身の回りから世の中までを見渡して、感じた「○」と「×」。

[PR]

  posted by at 12:27:45 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

総理のブレが、党にも伝染したようだ。

  posted by MNG at 18:44:09 │EDIT
【怒】  小泉元首相の次男、自民公認へ…世襲制限の導入先送り方針
6月2日22時0分配信 
読売新聞
 
 自民党は2日、「世襲」新人候補の立候補制限について、次の衆院選からの導入を見送る方針を固めた。

次々回からの導入で調整する。これにより、小泉元首相の次男、進次郎氏(神奈川11区)と臼井日出男・元法相の長男、正一氏(千葉1区)は、次の衆院選で公認されることになる。

同党の党改革実行本部(武部勤本部長)は、世襲制限が必要だとする最終答申を近く麻生首相に提出する予定だが、導入時期は明示しない方向だ。同本部の幹部は2日、「制限がいつからかは答申に書かない。首相を縛る内容にはしない」と語った。

世襲制限の次回衆院選からの導入には、小泉、臼井両氏の地元などが「一度公認を内定しながら、途中で取り消すのは認められない」と強く反発し、党執行部 には同調する声も出ていた。制限導入の急先鋒(せんぽう)で首相に近い菅義偉選挙対策副委員長も「党は公認を内定した責任がある。次々回からにすべきだ」 と主張していた。同本部でも衆院選前の混乱を避けるため、次回からの導入を見送ることにしたものだが、若手議員らから「世襲制限に踏み切る民主党と比較し て批判される」と反発が出ることも予想される。

最終更新:6月2日22時0分

国民のウケを狙って世襲制限を検討していた自民党だが、結局次回からの導入は見送ることにしたようだ。
やはり今回も、国民のことよりも、党の事情の方を優先したということだろう。
国民生活など眼中になく自分の当選のことしか考えない、さすがは自民党だ。
それにしてもブレにブレまくる人が総裁だけあって、党の方もかなりブレているようだ。

さらに総裁選の前倒しの署名集めを始める人まで現れて、もう自民党内は末期症状を呈している。
しかし総裁を替えたからといって、選挙が有利になるとはとうてい思えないのだが、そんなことも分からないほど追い詰められて思考が停止してしまっているのだろう。

大事なことは、いかに国民のための政治をするかということだ。
ここまで国民生活を破壊してきた自民党には、その資格も能力もない。

審判の時は近づいている。
候補者の嘘を見抜く目を持ち、的確な判断を下したいものだ。

PR

総選挙の前の都議選が楽しみ。

  posted by MNG at 12:54:48 │EDIT
【怒】 衆院選、首相は8月2日を模索…会期延長は55日間
6月2日3時5分配信 
読売新聞

 麻生首相は1日、首相官邸で公明党の太田代表と会談し、3日が会期末の通常国会を7月28日まで55日間延長することを決めた。2日に衆院で議決する。

首相は衆院解散・総選挙を「6月下旬~7月中旬の衆院解散、8月2日投開票」とする日程を模索しており、今後、この案を軸に景気回復や内閣支持率の推移などもにらみながら駆け引きが展開されそうだ。

与党はいったん、8月上旬まで60日間以上の延長で一致していた。2009年度補正予算関連法案成立に万全を期すとの理由だったが、関連6法案中4法案は民主党も賛成して成立の見通しだ。税制関連法案も7月12日以降は憲法の「見なし否決」規定で衆院再可決が可能で、野党などが「解散先送りの口実だ」と批判。首相側が「先送りの印象は避けたい」と巻き返した。

首相は1日夜、記者団に「解散はいろんな要素を勘案して決める」と述べた。7月8~10日の主要国首脳会議(サミット)前後の解散を目指す首相の基本戦略通りに進めば、8月9日の長崎の原爆忌を避けた8月2日投開票が有力となる。ただ、公明党を中心に任期満了(9月10日)近くまで先送りすべきだとする声は強い。首相が主導権を発揮できなければ、延長後の会期末の解散による8月30日か9月6日の投開票を有力視する見方もある。

最終更新:6月2日3時5分

通常国会の会期の延長幅が決まり、いよいよ衆院解散の時期が問題となってきた。
総理は「いろんな要素を勘案して決める」と言っているが、その要素とは、いかに与党に有利な要素かということで、国民のことなどこれっぽっちも「勘案」していないことは明白だ。

解散がいつになるにしても、総選挙に大きな影響を与えるのが、7月12日に投開票される都議選の結果だ。
東京で最大の問題は、やはり破綻寸前の新銀行東京だろう。
自公与党はこの不良銀行に、都民の血税を惜しげもなく注入している。
都民の皆さんも、さぞ怒っておられることだと思う。
来る都議選では、ぜひ自公に怒りの鉄槌を下して頂きたい。

都議選に続いて、総選挙でも自公を惨敗に追い込み、政権交代を実現させたいものだ。

崩壊した「名ばかり上方修正」

  posted by MNG at 18:44:01 │EDIT
【怒】  求人倍率が過去最悪と並ぶ0・46倍…失業率5%台に悪化
5月29日8時48分配信 
読売新聞

厚生労働省が29日に発表した4月の有効求人倍率(季節調整値)は、3月より0・06ポイント悪化して0・46倍となり、統計を取り始めた1963年以降で最悪だった99年5、6月の水準に並んだ。

一方、同日発表の総務省の労働力調査(速報)によると、4月の完全失業率(季節調整値)は5・0%で3月より0・2ポイント悪化し、2003年11月以来、5年5か月ぶりの5%台となった。

政府が5月の月例経済報告で景気判断を上方修正するなど「景気の下げ止まり感」が言われるものの、雇用情勢は依然、深刻な状況が続いている。

厚労省、総務省では、企業が雇用維持で手いっぱいになり、新規求人まで踏み切れない状況のため、有効求人倍率、失業率の悪化傾向は今後も続くとみている。

有効求人倍率は、06年12月の1・08倍を境に徐々に低下傾向にあったが、米証券大手リーマン・ブラザーズが経営破綻(はたん)した昨年9月以降、急激に悪化。デフレ不況下の99年5、6月の水準まで落ち込んだ。

4月の新たな求人数、求職者数で算出した新規求人倍率は0・77倍。過去最悪だった前月より0・01ポイント改善したものの、依然低い状況だ。また、正社員だけの有効求人倍率は0・27倍で過去最悪を更新した。

総務省の労働力調査によると、完全失業者数は346万人で、前年同月比71万人増となった。増加幅は過去最大。4月の男性の完全失業率(季節調整値)は5・3%で、3月より0・4ポイント悪化。女性は4・6%で3月より0・1ポイント改善した。

解雇やリストラといった勤め先都合での失業が前年同月比で53万人増の114万人となっている。

最終更新:5月29日11時31分

非正規労働者や「名ばかり管理職」から搾り取ることによって作られた「名ばかり好景気」が破綻した後、麻生政権の「名ばかり景気対策」を受けて発表された「名ばかり景気指標の上方修正」だったが、今回発表された過去最悪の雇用情勢によって、その実態が暴かれた。

雇用と国民生活をないがしろにしている麻生政権は、一刻も早く退陣しなければならない。
政権交代によって、今回の「名ばかり景気対策予算」を国民生活重視に組み替えなければならない。

 

ぶれることには、ぶれないお方。

  posted by MNG at 17:43:18 │EDIT
【怒】  「ぶれてない」=厚労省分割撤回で-首相強調
5月29日10時51分配信 
時事通信
 
 麻生太郎首相は29日午前の閣僚懇談会で、自ら検討を指示した厚生労働省の分割・再編について「こだわっていない」と発言し、事実上撤回したことについて、「『ぶれた』と報道されているが、そうではない」と強調した。
河村建夫官房長官は「首相の指示は、社会保障の機能強化や少子化対策の重要性を踏まえた組織の在り方の検討だ。時間をかけて議論すべき課題だ」と首相の「真意」を代弁。閣僚懇では、厚労省の在り方の検討を続け、「骨太の方針2009」に反映させることを確認した。
河村長官はこの後の記者会見で「厚労省分割や『幼保一元化』を行う方向で検討したのではなく、そういう課題があるということを(首相は)提示した」と指摘。鳩山邦夫総務相も「首相は厚労省を分割すべきだとか一回も言っていない。ぶれてはいない」と首相を擁護した。


厚労省の分割・再編の関する総理の発言だが、常にぶれ続けている総理にとっては、これくらいはぶれていない範囲に入るのだろうが、官房長官や総務相まで「ぶれていない」とは恐れ入る。
まあ、麻生政権の常識、国民の非常識ということだろう。

ぶれることに関しては、終始一貫ぶれない総理?
ちょっと変だな。

もう任期も残り少ないレイムダック内閣なんだから、余計な思い付きで予算の無駄遣いはしないでもらいたい。
昔から、「立つ鳥あとを濁さず」と言うではないか。

景気判断、上方修正?

  posted by MNG at 23:44:58 │EDIT
【怒】 景気判断、3年3カ月ぶりに上方修正「悪化のテンポ緩やかに」、5月の月例経済
2009年5月26日

 内閣府は5月の月例経済報告で、景気の基調判断を「厳しい状況にあるものの、このところ悪化のテンポが緩やかになっている」とし、3年3カ月ぶりに上方 修正した。前月までは「急速な悪化が続いており、厳しい状況にある」としていた。先行きについては「厳しい状況が続く」としたが、対外経済環境の改善や在 庫調整圧力の低下、経済対策の効果が景気を下支えするとみている。前月までは「悪化が続く」と見込んでいた。

 主要項目をみると、輸出については前月までの「大幅に減少」から「下げ止まりつつある」に認識を改めた。アジア向けの輸出に持ち直しの動きがみられることから、2カ月連続で上方修正した。

 輸出の下げ止まりなどを背景に、生産も「極めて大幅に減少」から「下げ止まりつつある」へと前向きに変更した。また公共投資について「総じて低調 に推移」から、「このところ底堅い動き」に上方修正した。一方で、雇用情勢については「急速に悪化」から「急速に悪化しており、厳しい状況」へと下方修正 した。このほか企業収益は「極めて大幅に減少」、設備投資は「減少」、個人消費は「緩やかに減少」との表現を変えなかった。

 海外経済の現状については「世界の景気は後退している」との判断を据え置き、引き続き深刻な状況にあるとしたが、「一部に政策対応の効果がみられ る」との文言を付け加えた。先行きでは、金融危機と実体経済悪化の悪循環により「下振れするリスクがある」とした。アジアについて「一部の国・地域では深 刻な状況にある」としつつも、新たに「中国では景気は持ち直しつつある」との認識を示した。景気刺激策の効果が一部にみられるとしている。

先日 日銀が景気判断を上方修正したが、内閣府もそれに続いた。
まったくエライ方々には、世の中の現実がまったく見えていないようだ。

今回の金融危機の前にも、庶民にはまったく実感がないのに、戦後最長の好景気などと的外れのことを言っていたのが記憶に新しい。

結局、大企業の業績がよければ景気が良いと言い、景気が悪くなれば15兆円も国債を増発して大企業を助け、それで景気が良くなりそうだとエエ加減なことを言って、国民を騙そうとしているのだろう。

与党は、この補正予算のための国債増発の尻拭いとして、消費税の増税を企んでいるが、過去を振り返れば消費税の導入・増税のあとには、確実に景気が後退している。
消費税を上げずに景気対策を行うのでなければ、ただの問題の先送りでしかない。
与党が政権を失う置き土産として巨額の国債を残して行くのだとしたら、まったく無責任も甚だしい。
今の自公政権に、野党を批判する資格などない。
早く選挙やれ!!

隠された被爆労働~日本の原発労働者
アーティストは訴える!!
「ずっと嘘だった」 「サマータイムブルース」 「LOVE ME TENDER」 「原発賛成音頭」 「警告どおり 計画どおり」 「チェルノブイリ」 「僕と彼女と週末に」
原発の危険性
源八おじさんとタマ
Yahoo!ニュース・トピックス
お天気情報
バーコード
アクセス解析
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
国民の生活が第一
国民が主人公
最新トラックバック
最新コメント
[05/20 Paris call girls]
[05/15 backlink service]
[02/18 Natashazer]
[02/08 Natashazer]
[01/24 ☆]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
MNG
HP:
性別:
男性
自己紹介:
戦争は忍び足でやって来る。守れ憲法9条。