忍者ブログ

今日の「○」と「×」

身の回りから世の中までを見渡して、感じた「○」と「×」。

[PR]

  posted by at 18:23:14 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サンケイが「原発がどんなものか知ってほしい」にイチャモン。

  posted by MNG at 18:15:24 │EDIT
 【怒】 さすがと言おうか何と言おうか、まったくサンケイらしい記事だ。

元原発技術者、平井氏の講演録「原発がどういうものか知ってほしい」に対して、「原発の危険性を誇張した内容」「事実と異なる情報も多」いなどと言いがかりを付けて、なんとか反原発の動きを静めようと必死になっている。

「原発に詳しい専門家らは『一見して正確性に欠ける。不安をあおっているだけ』と批判」しているが、今や原発を推進してきた御用専門家たちの言葉に説得力は皆無だ。

図に示されている「『原発がどんなものか知ってほしい』の主な主張と反論」だが、とりあげられている項目を見れば、とてもこれが「主な主張」だとは言えない。

長い本文の中から、反論できそうな箇所をようやく探し出して反論し、印象を悪くしようとしているだけだ。

今回の事故も、「専門家」の机上の空論が、まったく実状と合っていなかったことによって起きた。
平井氏の講演は、「専門家」や設計者の理屈と、現場の状況はまったく違うということを明らかにしている。
 
サンケイのこの記事は、「原発の危険性を過小評価」し、「事実を無視」したものだ。
「正しい情報の選別」をすべきは、サンケイ自身だろう。

ネット上に反原発“バイブル”拡散 専門家「不安あおっているだけ」 

産経新聞 5月4日(水)22時22分配信

ネット上に反原発“バイブル”拡散 専門家「不安あおっているだけ」 
拡大写真
「原発がどんなものか知ってほしい」主な主張と反論(写真:産経新聞)
東日本大震災に伴う東京電力福島第1原子力発電所の事故を機に、原発をめぐる特定の文書がインターネット上に拡散している。原発の元技術者が危険性を訴えた講演をまとめた文書で、事故後、ブログへの転載が急増した。さながら反原発の“バイブル”と化しているが、原発に詳しい専門家らは「一見して正確性に欠ける。不安をあおっているだけ」と批判、正しい情報の選別を訴えている。

文書のタイトルは「原発がどんなものか知ってほしい」。昭和40~60年代に一級配管技能士として原発で勤務経験があり、各地の原発運転差し止め訴訟にもかかわった故・平井憲夫さん(平成9年死去)が行った講演を市民団体がまとめた。A4版23枚、約2万字にも及ぶ。7年の出版後、少なくとも12年ごろにはネット上に流出したという。

文書は20章から成り、いずれも原発の危険性を誇張した内容が目立つ。事実と異なる情報も多く、《素人が造る原発》という章では「事故の怖さを知らない全くの素人を経験不問という形で募集している」と記述。《放射能垂れ流しの海》との章では「海に放射能を含んだ水が何十トンも流れてしまうのです。(中略)日本列島で取れる海で、安心して食べられる魚はほとんどありません」との内容になっている。

文書は原発事故前から原発反対派の間では必読書だった。19年の新潟県中越沖地震で2~4号機が停止している東京電力柏崎刈羽原発(同県柏崎市、刈羽村)は今も再開中止を求める反対運動が根強いが、市周辺では、文書が掲載された雑誌が一般の医院にも置かれ、広く読まれていたという。

今回の事故を受けて、明確な原発反対派だけではなく、漠然と原発を危険に思う一般の人々の間でも急速に広まり、新たに約8千のブログで紹介された。農業関係者や育児中の母親など特に放射能汚染に敏感な人々が多く、今もブログへの転載は増え続けている。

一方、多くの原発専門家らは文書の信頼性に疑問符をつける。《素人が造る原発》について、電力会社の関係者は「配管をつなぐだけでも経験は必要。素人に重要機器の設置分解など任せられない。少し考えればわかること」と指摘。《放射能垂れ流しの海》についても、各地の原発では放水口の放射能数値が公開されており、実際に垂れ流されていれば専門家でなくても一目で分かるという。

ネット情報に詳しい京都大大学院情報学研究科の山本祐輔特定助教(社会情報学)は「放射能に敏感で専門知識には乏しいネット利用者の場合、『原発は危ない』という表層的な情報に飛びついてしまう。自分はその情報を知っているという優越感からブログに転載し、連鎖していく」と話す。

事故後、福島第1原発の周辺で調査を行い、冷静な対応を呼びかけている札幌医科大の高田純教授(放射線防護学)は「今回の文書のように、いたずらに不安をあおる不正確な情報が出回ることは原発の推進、反対のどちらにとっても迷惑な話。マスコミが政府の発表内容をしっかりと検証した上で報道し、正しい情報・知識を国民に伝えてほしい」と話している。
PR

世界は安全になった?

  posted by MNG at 22:19:45 │EDIT
 【怒】 オバマ大統領「米国にとって良き日」 ビンラーディン殺害で
産経新聞 5月3日(火)8時58分配信
 
 オバマ米大統領はウサマ・ビンラーディン容疑者殺害から一夜明けた2日、ホワイトハウスで「きょうは米国にとって良き日となった。ビンラーディンの死亡で世界はより安全になった」と語った。

「世界はより安全になった」というブッシュ前大統領と同じ言葉が、オバマ大統領の口から発せられたことに、大きな失望を感じる。

「生死を問わず」というブッシュ前大統領の言葉通り、ビンラディン「容疑者」はアメリカによって殺害され、海に遺棄された。
アメリカでは「容疑者」を、問答無用で殺してもいいらしい。

ビンラディンの死によって9.11の真相は闇に葬られたが、対テロ戦争の終わりは見えない。

そして日本は、あくまでもアメリカ様の「トモダチ」という名の下僕である。

首相「テロ対策の前進を歓迎」 ビンラーディン殺害

ウサマ・ビンラーディン容疑者殺害を受け、菅直人首相は2日、「テロ対策の顕著な前進を歓迎する。パキスタンをはじめ関係者の努力に敬意を表する」との談話を発表。「引き続きテロ対策に万全を期し、国際社会の取り組みに積極的かつ主体的に貢献したい」と表明した。
政府は危機管理センターに情報連絡室を設置。北沢俊美防衛相は自衛隊に対し、報復テロへの警戒を強化するよう命じた。

外遊中の松本剛明外相の臨時代理を務める江田五月法相は、オバマ米大統領の声明発表と同時に米側から在米日本大使館を通じて容疑者殺害の連絡があったことを明らかにした。 
民主党の岡田克也は「テロのない世界を目指す観点から大きな前進だ」と称賛したが、野党時代の民主党は「テロとの戦い」に消極的だった。海上自衛隊によるインド洋での補給活動にも反対し、政権交代後に補給活動から撤退。首相も自衛隊のイラク派遣などを批判してきた。

 

出て来い、非電化芸人。

  posted by MNG at 22:48:56 │EDIT
 【楽】 今朝起きて、ついていたテレビをなんとなく覗くと、みのもんたの朝ズバをやっていた。

そこに出てきたのが、なんと先日書いた非電化工房ではないか。
藤村先生のインタビューや、非電化製品の紹介もあった。
非電化製品は注文殺到で、製造が追いつかない程だそうだ。

みのもんたは、手動懐中電灯をつけて喜んでいた。


ふだんはテレビ朝日を見るのだが、今日に限って朝ズバを見ていたのも、ちょっと不思議な感じがする。


そう言えば、今週の週刊金曜日でも、非電化工房が紹介されていたし。

これまでの、電気依存生活を見直す機会にしたいものだと思う。

最近、家電芸人という人種がテレビを賑わしているが、これからは非電化芸人が人気になるかもしれない、、、。
いや、なって欲しい。

「飛び出せ科学くん」という番組が好きで時々見るが、非電化を取り上げてくれればいいのに、と思ってメールしときました。
いつかやってくれ。

中部電力の暴挙に「×」。

  posted by MNG at 19:24:40 │EDIT
【怒】 浜岡原発3号機を再稼働=7月までに―中部電計画
 時事通信 4月28日(木)17時5分配信

中部電力は28日、定期点検中の浜岡原発3号機(静岡県御前崎市)を7月までに再稼働させるとの前提で2012年3月期業績見通しを作成したことを明らかにした。東京電力福島第1原発の事故で原発への不安感が高まる中、地元住民は強く反発するとみられる。

中部電力が、浜岡原発3号機を再稼動させるつもりだという。

まったく何を考えているのか。

原発の安全神話が完全に崩壊し、その上東海地震の危険が予想される中で、3号機を再稼動させようとは、とても正気の沙汰とは思えない。
電力会社には、企業の責任も、社会常識もまったく存在しないらしい。

浜岡原発は点検中の3号機だけでなく、すべての原子炉を早急に停止させなければ、近隣住民が、そして国民が、さらには世界中の人たちが危険に晒される。

安全保安院や原子力委員会などではなく、政府が命令して停止させなければならない。

チェルノブイリ原発事故から25年。

  posted by MNG at 19:03:53 │EDIT
【哀】 まずは下記の文章をお読み頂きたい。

「取材では、事故直後に指導部がどのような判断と行動をとったか、『想定外』の巨大事故が起こった時に、人間は何を考え、何ができるのか、多くのインタビューを行なった。被害や汚染を隠そうとする力も働いた。『事故や汚染の規模は国民に伝えるべきではない』(それはいたずらにパニックをあおるだけだから)、『事故は小規模なもの』(原発推進政策にひびが入るから)、などの理由で隠されていった。沈黙の共犯者たちが、救えるはずの人々を病気や死に追い込む。(後略)」

まるで今回の福島原発事故のことを書いているようだが、そうではない。

これは、「フォトジャーナリズム月刊誌 DAYS JAPAN」の広河隆一編集長が、震災前、チェルノブイリ取材の事を書いたものだ。
3月2日にチェルノブイリ取材から帰国し、8日にこの文章を書いたそうだ。

日本はチェルノブイリから、何も学んでいなかった。

今度こそ事故を教訓として原発を止めなければ、事故に倒れた方たちが浮かばれない。

隠された被爆労働~日本の原発労働者
アーティストは訴える!!
「ずっと嘘だった」 「サマータイムブルース」 「LOVE ME TENDER」 「原発賛成音頭」 「警告どおり 計画どおり」 「チェルノブイリ」 「僕と彼女と週末に」
原発の危険性
源八おじさんとタマ
Yahoo!ニュース・トピックス
お天気情報
バーコード
アクセス解析
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
国民の生活が第一
国民が主人公
最新トラックバック
最新コメント
[05/20 Paris call girls]
[05/15 backlink service]
[02/18 Natashazer]
[02/08 Natashazer]
[01/24 ☆]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
MNG
HP:
性別:
男性
自己紹介:
戦争は忍び足でやって来る。守れ憲法9条。