posted by MNG
at 18:37:12 │
EDIT
【怒】 <普天間移設>首相「県外」断念表明、市長、住民らは反発
鳩山由紀夫首相は4日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を巡り、就任以来初めて沖縄県を訪問し、仲井真弘多知事、名護市の稲嶺進市長らと相 次いで会談した。稲嶺市長との会談で、首相は「県外を模索してきたが、あまり遠いところに移設地を求めることはできない。辺野古の海を汚さない形での決着 を模索していくことが重要だ」と述べ、キャンプ・シュワブの沿岸部(同県名護市辺野古)か沖合に「くい打ち桟橋」(QIP)方式で滑走路を建設する案を念 頭に、県内移設の方針を伝えた。市長は「到底受け入れられるものではない」と拒否した。
首相は、これに先立つ知事との会談でも「県外ということで努力しているが、すべてを県外にということは現実問題、難しい。ぜひ沖縄の皆さんにも負担をお 願いしないとならない」と県内移設の考えを表明。高嶺善伸県議会議長との会談では「沖縄の皆様にも徳之島の皆様にも協力を願えないかという思いでお邪魔し た」と語り、県内移設と鹿児島県・徳之島への一部移転の組みあわせ案を検討していることを明言した。
首相の発言は、「最低でも県外」としてきた「公約」を断念するもので、地元や社民党は反発している。
一連の日程を終えた首相は4日夕、名護市で記者団に「(最低でも県外と言った)当時、海兵隊が抑止力として沖縄に存在しなければならない理由はないと 思っていた。学べば学ぶにつけて(海兵隊の各部隊が)連携し抑止力を維持しているという思いに至った。浅かったと言われれば、その通りかもしれない」と 「県外移設」公約断念の理由を語った。
鳩山総理は海兵隊に対して、「学べば学ぶにつけて、抑止力を維持していると思うに至った」そうだ。
いったい何から学んだのだろうか。
おそらく、外務省や防衛省の官僚や、米軍の言い分から学んだのだろう。
沖縄の声から学ぶ気はないらしい。
官僚主導から政治主導へ、アメリカとの対等な関係などを掲げて誕生した鳩山政権だが、羊頭狗肉だったようだ。PR