忍者ブログ

今日の「○」と「×」

身の回りから世の中までを見渡して、感じた「○」と「×」。

[PR]

  posted by at 11:59:05 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

来年増税するつもりだったのか。

  posted by MNG at 23:07:37 │EDIT
【怒】 <消費税>消費税増税の可能性が消滅
11月15日21時9分配信 毎日新聞

 福田康夫首相は15日、首相官邸で記者団に対し「今、消費税をすぐ上げるという話にはならない」と述べ、08年度の消費税増税の可能性は事実上、消滅した。衆院解散・総選挙の時期が早まる可能性も織り込み、自民党内でも消費税論議はトーンダウンしつつある。ただ、衆参両院での与野党逆転状態が続く限り、政府・与党が「税体系の抜本的改革」の道筋を描くのは容易ではない。今回は課題を先送りしただけという側面が強い。

 首相は9月の自民党総裁選中、社会保障の財源確保のために「消費税を含めた方法、手段を考えることは必要だ」と述べるなど、当初は消費税論議に前向きだった。ところが、10月半ばごろからは「消費税だけ取り上げて言う必要はない」と次第に後退。今月12日には「今、消費税のことを言うと、国民は怒るだろう」と慎重な姿勢を鮮明にした。

 背景には、新テロ対策特別措置法案の審議を通じて「ねじれ国会」への対応の難しさが浮き彫りになったことに加え、民主党の小沢一郎代表との「大連立」協議が不発に終わり、衆院解散が現実味を帯び始めたこともあるようだ。

 一方、自民党では財政再建派の本丸「財政改革研究会」(財革研)が10月10日に活動を再開。会長の与謝野馨前官房長官が「責任政党として筋道を示す必要がある」と語るなど、党内で消費税増税への地ならしが進むかに見えた。しかし、中川秀直元幹事長ら「成長路線」派は、すぐさま政策勉強会「プロジェクト日本復活」を発足させて対抗。主導権争いが深まりつつあった。
こうした中、首相は今月13日、首相官邸に与謝野氏を呼び、「世界経済をよく見極めて議論してもらいたい」と指示。財革研が突出しないようやんわりとクギを刺した。伊吹文明幹事長も14日、消費税について「来年上げるというのは、わが党としてはやらない」と明言し、首相と歩調を合わせた。

 ただ、財革研には「税制改正は党税調で決めればいい。財革研の役割は別だ」(幹部)との意見も根強く、21日にまとめる報告書に、将来必要な消費税率を盛り込むことを検討している。

 町村信孝官房長官は15日の記者会見で「参院の民主党優位を考えたとき、そうすんなりいく話でもない。与野党で真剣に政策協議していく最大のテーマだ」と述べ、民主党の協力を促した。【中田卓二、竹島一登】


このたび、来年度は消費税を上げないことになったらしいが、逆に言えば、来年度に消費税を上げるつもりだったということだ。
消費税増税が、そこまで迫っていたことに驚きを感じる。
まったくとんでもないことだ。

防衛利権をはじめとする税金の無駄遣いを是正してからでなければ、消費税を上げることなど絶対に許されないことだ。
PR
COMMENT[0]
Comment form
  • コメントは投稿フォームです。
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 ※編集時に必要です。
 ※チェックすると管理者へのみの表示となります。
 

TRACKBACK []
Trackback URL
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用ください。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
隠された被爆労働~日本の原発労働者
アーティストは訴える!!
「ずっと嘘だった」 「サマータイムブルース」 「LOVE ME TENDER」 「原発賛成音頭」 「警告どおり 計画どおり」 「チェルノブイリ」 「僕と彼女と週末に」
原発の危険性
源八おじさんとタマ
Yahoo!ニュース・トピックス
お天気情報
バーコード
アクセス解析
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
国民の生活が第一
国民が主人公
最新トラックバック
最新コメント
[05/20 Paris call girls]
[05/15 backlink service]
[02/18 Natashazer]
[02/08 Natashazer]
[01/24 ☆]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
MNG
HP:
性別:
男性
自己紹介:
戦争は忍び足でやって来る。守れ憲法9条。