忍者ブログ

今日の「○」と「×」

身の回りから世の中までを見渡して、感じた「○」と「×」。

[PR]

  posted by at 11:30:59 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

それでも、生きてゆく。

  posted by MNG at 23:46:40 │EDIT
「×」 民主党新代表に野田氏 あす第95代首相に指名へ

産経新聞 8月29日(月)14時33分配信

民主党新代表に野田氏 あす第95代首相に指名へ
拡大写真
決選投票の末、新代表に選出され一礼する野田佳彦財務相(写真:産経新聞)
 民主党は29日、菅直人首相の後継代表を決める代表選挙を行い、野田佳彦財務相(54)が海江田万里経済産業相(62)との決選投票の末、新代表に選出された。野田氏はただちに党役員人事に着手し、30日の衆院本会議で第95代、62人目の首相に指名される。

 得票数は野田氏215票、海江田氏177票。投票総数は395、有効投票数は392で無効票は3だった。

 野田氏、海江田氏のほか前原誠司前外相(49)、馬淵澄夫前国土交通相(51)、鹿野道彦農相(69)の計5人が立候補した代表選は、1回目の投票でいずれの候補も過半数に達せず、野田氏と海江田氏による決選投票となった。

 1回目の得票数は前原氏74票、馬淵氏24票、海江田氏143票、野田氏102票、鹿野氏52票。有効投票数は395、無効票は0だった。

 海江田氏は約120人の党内最大勢力を率いる小沢氏や、鳩山由紀夫前首相の全面的な支持を受け、1回目の投票では最多の票を集めた。しかし、野田氏が、海江田氏を通じた小沢氏の影響力維持を懸念する中間派の支持を集め、決選投票では海江田氏の票を上回った。
民主党の新代表は、なんと前原ではなく野田だった。
反小沢派は、やや危うい感じのある前原よりも、無難な野田を選んだのだろうか。

いずれにしても、財務省とアメリカの傀儡たる野田総理の誕生で、国民生活が今以上の苦境に陥ることは間違いないだろう。

官僚とアメリカは高笑いかもしれないが、われわれ庶民は「それでも、生きてゆく」しかないのだ。
 
PR

明日、投開票か、、、。

  posted by MNG at 23:40:11 │EDIT
「×」 最近の民主党のゴタゴタを見るにつけ、どうも書く気が出てこなくて困る。
でも、前原が1番人気だと思ったら、小沢の支持を取り付けた海江田がリードだとは驚いた。
前原よりも小沢の子分の方がマシだとは思うが、海江田は玄海原発の再開を急いだところが頂けない。

ここに来て小沢の力が影響するのなら、なぜ前回の党首
選挙で菅ではなく小沢を勝たせなかったのだろうかと思ってしまう。

とにかく、原発の延命を図ろうとする政権だけは願い下げだ。


「○」
 宮崎駿「原発ぬき」の小さなデモ!スタジオジブリが横断幕に込めた思い 鈴木P「会社として原発に反対」

シネマトゥデイ 8月25日(木)22時6分配信

宮崎駿「原発ぬき」の小さなデモ!スタジオジブリが横断幕に込めた思い 鈴木P「会社として原発に反対」
拡大写真
小冊子「熱風」第9巻第8号(8月10日発行)-表紙より引用
 宮崎駿が、スタジオジブリが発行する小冊子「熱風」第9巻第8号(8月10日発行)にて、「スタジオジブリは原発ぬきの電気で映画をつくりたい」と書かれた横断幕について、制作経緯、そこに込めた思いなどを明かしている。6月16日に突如スタジオジブリの屋上に掲げられたこの横断幕は、ネットを中心に大きな話題を呼んでいた。同誌の表紙を飾ったのは、「NO!原発」というプラカードを下げ、デモを行う宮崎の姿。6月11日、地元の小さなデモに参加するために制作したプラカードを持って出社した社員を見て、宮崎が「せっかくだから、そのプラカードを持って近所を一緒に歩こう」と会社周辺で小さなデモをしたのだという。

スタジオジブリ最新作『コクリコ坂から』場面写真

 横断幕の詳細が明かされたのは、23ページにわたり横断幕と同タイトルの特集として同誌に掲載された宮崎のほか、衆議院議員の河野太郎氏、NGOピースウィンズ・ジャパンの代表理事兼統括責任者の大西健丞氏、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサー、現在はスタジオジブリのプロデューサー見習いとしても活躍する株式会社ドワンゴ代表取締役会長の川上量生氏の特別座談会。その中で宮崎は、6月11日、4人と犬1匹で行った小さなデモについて、「目撃者がわずか6人という情けなさ」と振り返り、その後もデモを続ける思いもあったことを告白。その代わりに、屋上に横断幕でメッセージを伝えることにしたとを明かしている。横断幕は、「『反原発』とか『No Nuclear』とか格好をつけるよりも、『原発ぬき』の方が等身大でいい」と文章が決められ、「攻撃的ではないカタチで自分たちで書こう」と手書きで制作されたという。結果、スタジオジブリらしい柔らかなタッチで記された「反原発」の強いメッセージが、人々の心に強く響く形になった。

 

世論調査による誘導に「×」。

  posted by MNG at 21:41:52 │EDIT
「×」 毎日世論調査:原発「時間かけて削減すべきだ」74%
内閣支持率の推移
内閣支持率の推移
主な調査結果(数字は%、カッコ内は前回調査)
主な調査結果(数字は%、カッコ内は前回調査)

 毎日新聞は20、21両日、全国世論調査を実施した。今後の原子力発電所のあり方について「時間をかけて減らすべきだ」との回答が74%に上り、「今すぐ廃止すべきだ」(11%)を大きく上回った。社会保障や東日本大震災の復興財源を消費税などの増税でまかなうことには「反対」が56%で、「賛成」は41%にとどまった。一方、菅内閣の支持率は7月の前回調査を4ポイント下回る15%で、不支持率は63%。内閣支持率は09年9月の民主党政権発足後、最低を記録した。

 菅直人首相の後継を決める民主党代表選では、エネルギー政策や増税の是非が主な争点になる見通しで、調査結果は選挙戦の動向にも影響を与えそうだ。

 首相は東京電力福島第1原発事故発生後、「脱・原発依存」を提唱してきた。しかし、再生可能エネルギー推進策の先行きは不透明。全国規模で広がった電力不足を受け、社会・経済活動への不安も反映し、今回の調査で7割強が段階的な原発削減を求めた。原発を「減らす必要はない」は13%だった。

原発は「時間をかけて削減すべき」だそうだ。
しかし、何という大雑把でずさんな質問だろう。
「時間をかけて」と言っても、5年なのか10年なのか、50年なのかさっぱり分からない。
そりゃこの質問なら、多くの人が「時間をかけて」を選ぶのは、至極当然だろう。
しかも「減らす」の意味が定かではない。
「減らす」とは、運転を停止することなのか、廃炉することなのかもはっきりしない。
「今すぐ」廃止するとしても、実際に廃炉が完了するのには、何十年も掛かる。
「時間を掛けて廃止」するなら、廃炉には百年以上掛かるだろう。

結局この調査は、原発の延命に手を貸すもの以外の何物でもないと言わざるを得ない。
 

ああ、富裕層。「×」

  posted by MNG at 22:19:17 │EDIT
先日書いた富裕層増税について、肥田美佐子氏のリポートが詳しく述べている。
日米の民主主義は見せ掛けで、実際の政治は富裕層に支配されている。


【肥田美佐子のNYリポート】消えゆくアメリカンドリーム―加速する“超格差”の実態

ウォール・ストリート・ジャーナル 8月19日(金)11時8分配信

 「オマハの賢人」の異名をとる米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が、持論である高額所得者への増税を米メディアで訴え、論争を巻き起こしている。世界屈指の大富豪である同氏の昨年の所得税率は17.4%で、バフェット氏と同じオフィスで働く20人(33~41%)よりはるかに少ないというのだ。

 政府債務上限引き上げ問題では共和党が増税阻止を死守したが、米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスも、かねてから「ブッシュ減税(ブッシュ前大統領時代の、特に富裕層を対象にした減税)」の延長は財政赤字にとってマイナスと分析していた。8月2日、同社が米国債の格付け維持を発表した際にも、来年末で失効する同減税の行方を格下げ判断の基準のひとつにすると警告している。

 こうした状況下だけに、バフェット氏の発言は大きな話題を集めている。バフェット氏の所得税率が低いからくりは、収入の多くが配当やキャピタルゲインだからだが、富裕層への増税は、財政赤字解消に期待するほどの効果をもたらさないという指摘もある。

 とはいえ、ブッシュ減税延長の是非はともかく、長引く不況のせいで、米国の「格差大国」度に拍車がかかっていることだけは確かである。ニューヨークに本拠を置く世界最大の会計事務所デロイトが今後10年にわたる世界の富の成長を予測した調査結果(今年5月発表)によれば、世界25カ国・地域の富豪世帯が所有する92.26兆ドルのうち38.6兆ドルを米国の大富豪が占めている。

マスコミの煽りに「×」。

  posted by MNG at 23:36:39 │EDIT
「○」「×」 関電の電力使用率、盆明けでも85% 大手工場の休業多く

産経新聞 8月17日(水)22時23分配信

 お盆休みを終える企業が出始めた17日、関西電力のピーク時間帯(午後2時台)の電力使用率は85%にとどまり、前日に「でんき予報」で示した92%を大きく下回った。この日の最高気温は関電の想定を上回るほどの地域が多かったが、それでも大きな誤差となったのは、大手企業の多くの工場が休業中だったためだ。誤差の大きさはでんき予報の信頼度の低下にもつながりそうだ。

 関電では「お盆明けが一つの正念場」(同社幹部)とみて、17日の電力需要を重視。大阪市の最高気温を34度の前提で予報を出したが、大阪管区気象台によると同日は大阪市で34・4度を観測したほか、堺市や京都府宮津市などで35度を超えた。

 しかし、午後2時台の使用電力は2528万キロワット(使用率85%)。お盆明けで工場を再開した企業もあり、前日のピーク時を約11%上回ったが、前日の「でんき予報」の2740万キロ(同92%)とは大きな差があった。

 電力の大口需要家である関西の製造業では、三菱電機の神戸製作所(神戸市)などが操業を再開。パナソニックは今週はほとんどの工場が休業しているほか、京セラも予定通り同日は大半の工場で休業した。

 関電の担当者は「予想以上にお盆明けの(企業の)戻りが遅かったようだ」と当惑。18日の「でんき予報」ではピーク時の使用電力を17日より多い2700万キロワット、電力使用率を90%とみている。


今朝の朝刊のトップは「電力不安 盆明け再燃」という記事だったが、ふたを開けてみれば何のことはない、余裕の盆明けとなった。
電力会社もマスコミも、ありもしない不安を煽るのはいいかげんに諦めて、停止している火力発電所の再開をどんどん進めなければならない。
泊原発の再開など、本当にとんでもないことだ。
今夜の所ジョージの番組で、北海道の海の幸を紹介していたが、ひとたび原発が事故を起こせば、それもこれもすべて終わりなのだ。
隠された被爆労働~日本の原発労働者
アーティストは訴える!!
「ずっと嘘だった」 「サマータイムブルース」 「LOVE ME TENDER」 「原発賛成音頭」 「警告どおり 計画どおり」 「チェルノブイリ」 「僕と彼女と週末に」
原発の危険性
源八おじさんとタマ
Yahoo!ニュース・トピックス
お天気情報
バーコード
アクセス解析
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
国民の生活が第一
国民が主人公
最新トラックバック
最新コメント
[05/20 Paris call girls]
[05/15 backlink service]
[02/18 Natashazer]
[02/08 Natashazer]
[01/24 ☆]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
MNG
HP:
性別:
男性
自己紹介:
戦争は忍び足でやって来る。守れ憲法9条。