posted by MNG
at 18:50:29 │
EDIT
「×」 <弁護士懲戒呼びかけ>橋下大阪知事が逆転勝訴 最高裁判決
橋下徹大阪府知事が知事就任前、テレビ番組で山口県光市母子殺害事件の被告弁護団に対する懲戒請求を呼び掛けたことを巡り、弁護団メンバーら4人が損害賠償を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(竹内行夫裁判長)は15日「懲戒呼び掛けは不法行為に当たらない」と判断し、橋下氏に360万円の支払いを命じた2審判決を破棄し、請求を棄却した。橋下氏の逆転勝訴が確定した。
小法廷は、橋下氏の発言を「慎重な配慮を欠いた軽率な行為で、言葉遣いも不適切だった」と批判する一方「表現行為の一環に過ぎず、視聴者自身の判断に基づく行動を促したに過ぎない」と述べた。そのうえで「(懲戒請求が殺到して)弁護団に一定の負担はあったが、弁護士業務に多大な支障が生じたとは言えない」として、弁護団側の精神的苦痛は受忍限度を超えていないと結論付けた。
橋下氏は07年5月、民放番組で被告少年(事件当時)の犯行動機を「失った母への恋しさからくる母胎回帰」と主張した弁護団を批判。「許せないと思うなら、一斉に弁護士会に懲戒請求をかけてもらいたい」などと発言した結果、08年1月までに4人に約2500件の懲戒請求が寄せられた。
1審の広島地裁判決(08年10月)は「発言の一部は名誉毀損(きそん)に当たり、懲戒請求の呼び掛けも不法行為になる」と判断して800万円の賠償を命じたが、2審の広島高裁判決(09年7月)は名誉毀損を否定し、懲戒請求の呼び掛けに限って賠償を命じていた。【伊藤一郎】
最高裁が橋下氏の暴挙に対して、2審の判決を破棄し、おかまいなしの判決を下した。
橋下氏の「表現行為」の自由は保障しながら、君が代強制裁判では、教師の思想良心の自由を蹂躙する最高裁。
まさに「強きを助け弱きを挫く」、言語道断な最低裁判所だ。
こんな権力の手先に、税金から高い給料を払っていると思うと、本当に腹が立つ。
その他の今日の「×」
<セシウム汚染牛>新たに84頭、5都県に出荷 福島県発表
毎日新聞 7月16日(土)14時42分配信
福島県は16日、新たに放射性セシウムを含んでいたとみられる稲わらを食べた肉牛84頭が、福島県内を含め東京、埼玉、山形、宮城の5都県に出荷されていたことが分かったと発表した。
政府の原発事故の過小評価による初動の誤りが、ここにきて大きな問題を引き起こしている。
まさに大人災だ。
石原都知事「勝たないと意味がない」東京五輪招致を宣言
2020年の夏季五輪招致について、東京都の石原慎太郎知事は16日、都内で開かれた日本体育協会と日本オリンピック委員会(JOC)の創立100周年記念式典で、「招致の戦いに挑む限りは勝たないと意味がない」と述べ、立候補を宣言した。(産経新聞)
負けたらアンタが責任取るんだろうな。
PR
posted by MNG
at 18:48:39 │
EDIT
「やらせメール」141人投稿=組織ぐるみ、原発反対覆す―九電が調査結果公表
九州電力は14日、玄海原発(佐賀県玄海町)をめぐる県民向け説明番組に運転再開賛成の「やらせメール」投稿を指示した問題で、社内調査結果を公表した。グループ会社や取引先など社内外の約3000人に組織ぐるみで投稿を要請。うち141人が実際にメールを投稿した。番組には運転再開への反対意見が163件寄せられたが、結果的に賛成意見は286件に達し、「世論」を逆転させた形になった。
福岡市の九電本社で記者会見した真部利応社長は「心よりおわび申し上げる」と改めて謝罪。組織ぐるみであることを認め、関係者の厳正な処分を表明したが、自身の責任の取り方については「再発防止と信頼回復に全力で取り組んでいきたい」と述べ、直ちに辞任する考えはないことを明らかにした。
九州電力のやらせメールで、玄海原発運転再開の賛否が逆転していた。
とんでもない「×」だが、これは今回に限ったことでも、九電に限ったことでもなく、原発建設の当初から各地で繰り返されてきたことが、今回たまたま明らかになったということだろう。
そしてもうひとつ気になることがある。
先日NHKの原発関連スペシャル番組を紹介したが、ホームページに掲載されている視聴者の意見の、7月2日分が見れなくなっているのだ。
なぜこれが気になるかというと、それまでは原発を「すべて廃止すべき」という意見が多数だったのに、この7月2日は「増やすべき」という意見が大量に投稿されていたのだ。
これが今、見れないということは、ここでも原発関係者による組織的投稿が行なわれたのではないかと、推測せざるを得ない。
NHKはこのことについて、ハッキリと説明すべきではないだろうか。
posted by MNG
at 18:51:47 │
EDIT
<菅首相>「脱原発」を明言…将来、なくてもいい社会実現
毎日新聞 7月13日(水)21時32分配信
菅直人首相は13日、首相官邸で記者会見し、今後のエネルギー政策に関し「原発に依存しない社会を目指すべきだと考えるに至った」と述べ、脱原発依存を進める考えを示した。その上で「計画的、段階的に原発依存度を下げ、将来は原発がなくてもやっていける社会を実現する」とし、将来的には原発を全廃する「脱原発」の姿勢を鮮明にした。ただ、今後のスケジュールや政府内での議論の進め方など具体論についての言及はなかった。
首相は、3月11日の福島第1原発事故発生前は原発活用の立場だったとした上で「最終的な廃炉に長い期間を要するリスクの大きさを考え、これまでの安全確保という考え方だけでは律することができない技術だと痛感した」と政策転換の理由を説明した。
菅総理の「脱原発依存」方針に「○」。
しかし発言内容が「○」でも、哀しいかな発言者が菅総理なので支持が集まらず、閣僚も各自勝手な発言を繰り返し、実現可能性が疑問なところが「×」。
ソフトバンクのメガソーラー計画に対して、自治体が続々と誘致の名乗りを上げている。
自然エネルギーへの転換は「○」だが、全国各地になぜそれだけの広大な遊休地があるのか。
おそらく甘い計画の下、企業誘致を当て込んで工業団地などを開発してみたが、企業はやって来ず、そのまま荒れ放題の土地になっているのだろう。
無駄な開発に巨額の税金をつぎ込んできた、歴代地方中央自民党政権に「×」。
本日より、ブログタイトルを変更しました。より気軽に書いていこうと思います。
posted by MNG
at 22:02:57 │
EDIT
【怒】 NHKスペシャル「徹底討論どうする原発」を少し見たが、原発賛成派のエライさんの物言いが、あまりに屁理屈で他人事なのに、はらわたが煮えくり返る思いで、見るのをやめてしまった。
特に奈良林直の、血も涙もないような、ロボットか人形がしゃべっているような表情には、悪寒を感じるほどだった。
こういう奴が、他人を犠牲にして、自分はおいしい生活をむさぼっているんだなと、ある意味納得させられるほどの、そういう顔だった。
でも怒りが収まらないので、NHKのホームページからメールを送った。
字数が80文字までに制限されていて、意を尽くせなかったのでここで一番言いたい事を書く。
原発推進の意見を述べていた原子力安全委員会専門委員・北海道大学教授奈良林 直と、21世紀政策研究所研究主幹澤 昭裕は、自宅に燃料プールを作って使用済み核燃料を保管しろ。
原発がそれほど大事なら、それくらいのことは簡単な筈だ。
他人の命を危険にさらしておいて、経済原理だけを言い立てるなら、それくらいのことをしても当然だろう。
原発推進派の奴らには、各自に放射性廃棄物の保管を義務付けるべきである。
posted by MNG
at 22:25:45 │
EDIT
【○】 阪神、中日に3-1で勝利!!
早めの藤川投入が奏功。
玄海原発再開の同意撤回=地元町長「政府・九電許し難い」☆差替
時事通信 7月7日(木)20時1分配信
佐賀県玄海町の岸本英雄町長は7日午前に記者会見し、定期検査のため停止中の九州電力玄海原発2、3号機の運転再開に対する同意について「いったん留保したい」と述べ、撤回する意向を表明した。同日の町議会原子力対策特別委員会でも了承され、正式に九電に伝えた。
やらせメールで自ら墓穴を掘った九電と、唐突にストレステストを言い出した菅総理。
いずれにしても、再稼動同意撤回に「○」。
<平昌冬季五輪>「夏季招致あきらめない」東京都職員ら
毎日新聞 7月7日(木)12時18分配信
韓国・平昌が18年冬季五輪の開催地に選ばれて一夜明けた7日、20年夏季五輪の招致に意欲を示している東京都の幹部職員らは決定を冷静に受け止めた。
ある幹部職員は「18年の冬季五輪がどこになろうとも、東京のスタンスは変わらない。直前の冬季五輪がアジアだと東京に不利との見方もあるが、一概には言えないのでは。冬季は冬季、夏季は夏季。どこに決まっても招致をあきらめることにならないと思う」と話した。別の幹部職員は「3回目の挑戦だった平昌に続き、東京も再挑戦で開催を勝ち取りたい」と前向き。
7日未明の都庁舎では、スポーツ振興局の職員らがインターネットで国際オリンピック委員会(IOC)総会の生中継を見守った。開催地が決まると一斉に電話で幹部らに連絡を取った。
石原慎太郎知事が6月に再挑戦への意欲を表明して以来、都には電話や電子メールなどで都民から意見が多数寄せられている。「日本を元気づけるために五輪をやるべきだ」「五輪をする金があるなら、被災地に回すべきだ」など賛否両論があるという。【柳澤一男】
2018年の冬季五輪が韓国に決まったことにより、2020年の東京五輪の実現が難しくなったことに「○」。
だが、悪あがきをやめず、再び電通に巨額の税金を投入しようとする東京都に「×」。