posted by MNG
at 21:43:19 │
EDIT
【怒】 <ポスター>「米の作りすぎは、もったいない!」に農家反発
2月25日20時22分配信 毎日新聞
東北農政局が作った「米の作りすぎは、もったいない!」「米の過剰作付けは、資源のムダづかい」というポスターに対し、地元の農家が「一生懸命米作りをしている農家の誇りを逆なでしている」と激しく反発。東北6県の農家約6000戸でつくる東北農業農民団体連絡協議会が25日、同局に文書で抗議するとともにポスターの回収を求めた。
「米の生産調整」への理解を深めてもらおうと局内で文言などを検討し、3万枚作製。今月から東北地方の農協などに張り出された。「MOTTAINAI」という文言付きで、「麦・大豆等へ転作し、自給率を向上」「限られた水田を有効利用することが、国民共通の利益」などと呼び掛けている。
抗議文は「過剰なのは輸入米で、外米に血税をつぎ込むことこそムダづかい」と指摘。連絡協議会の佐藤長右衛門会長は「高齢化が進む農村では、米作りを続けることが心の支え。カラー印刷で3万枚作成する金があれば、もっと他の施策に使うべきだ」と話した。
同局は「米価下落で生産調整が緊急の課題。決意の表れとしてインパクトのある言葉を選んだ。誇りを傷つける意図はない」とし、ポスター撤去などの予定はないという。【青木純】
「米価下落で生産調整が緊急の課題」?「麦・大豆等へ転作し、自給率を向上」?「限られた水田を有効利用」?
東北農政局の理屈では、自給率が低いのは、米を作りすぎるからということになる。
まったく馬鹿げた屁理屈だ。
そもそも米が余り、穀物自給率が下がったのは、アメリカから安い小麦や大豆を大量に輸入しているからだ。
日本で小麦や大豆を作っても価格的に輸入品に対抗できないし、自動車や工業製品の輸出で貿易摩擦を起こさないためにも、農産物輸入を減らすことはできない。
そのために日本の米や農産物が犠牲になっているのだ。
また、給食などで、日本人の嗜好を米からパンに転換させたのも、米余りの原因だろう。
米価下落は、自由化の当然の結果だ。
農家を助けるなら、生産調整による価格維持ではなく、補助金を出せばいいのだ。
稲作は日本文化の原点だ。
日本人は米を食べなくなったことで、文化的にも大切なものを失うことになった。
小麦や大豆の自給もたいせつだが、それは稲作を犠牲にして行われるべきものではない。
米を中心にした自給率の向上でなければ、意味がないのではないだろうか。PR