posted by MNG
at 23:09:06 │
EDIT
「×」 「報道災害【原発編】」(幻冬舎新書)という本を読んだ。
メディアのひどさはある程度認識していたつもりだったが、内実を知ると、さらに驚かされることばかりだ。
マスコミ各社が横並びで、東電の「原発安定に6~9ヶ月」という工程表を報道してから、今日でその6ヶ月が経過したが、原発収束の兆しはまったく見えてこない。
しかしマスコミは、能天気な報道を繰り返すばかりだ。
このたびの鉢呂経産相の言動にしても、果たして報道する価値のあるものだったかどうか、いささか疑問である。
もっと他に、報道すべきことがあるだろうに、なんともアホらしいことだ。
ネットを探してみたら、You Tubeに動画があったので載せてみる。
PR
posted by MNG
at 21:24:29 │
EDIT
「×」 ベトナムと原子力協議を再開
政府は8、9の両日、都内でベトナムの原子力計画に関する2国間実務者協議を6カ月ぶりに開いた。原発計画に関する事業化調査の具体化や日本からの技術移転、資金調達面での協力などを討議した。
両国は昨年10月、ベトナム南部での原発新設計画に日本が参加することで合意。原発計画の実現に向け、今年1月に実務者協議を開始したが、東日本大震災の発生で中断していた。
福島原発事故の収束の目処もまったく立たないのに、政府はベトナムとの原子力協議を再開した。
廃棄物の処理方法が確立されていない原子力と言う発電方法は、未完成の技術であり、現在の原発は欠陥商品だ。
そんな物を海外に輸出するなど、ブレーキの効かない自動車を売るようなもので、通常の取引ではあり得ないことだ。
更に恐ろしいことに、もしアジアで原発が事故を起こせば、放出された放射性物質は偏西風に乗って、日本にも大量に降り注ぐだろう。
フクシマ後に原発を輸出しようなど、狂気の沙汰でしかない。
海外との原子力協議は、即刻打ち切らなければならない。
posted by MNG
at 19:28:49 │
EDIT
「○」? 経産相「原発はゼロに」 既存立て直しも否定
鉢呂吉雄経済産業相は5日、産経新聞などのインタビューに応じ、東京電力福島第1原発事故を受けた今後の原子力政策について、「基本的に原発はゼロになる」と述べた。民主党政権はこれまで原発への依存度を下げていく方針は打ち出していたが、原発ゼロを明言したのは初めて。
鉢呂経産相は、「新しく建設することは難しい」との認識を表明。さらに、寿命がきた原発は廃炉にするとの方針を示した。既存原発を建て直すことについても、「できないだろう」と述べた。電源開発の大間原発(青森県)など建設中の原発についても、「建設を凍結している段階で、どう考えるかは今後十分検討していく」とし、差し止めの可能性も否定しなかった。
さらに廃炉の手続きについて、「原発の寿命をどの程度と見るかで違う。専門家の皆さんに調査してもらうことが必要だ」と述べ、基準を策定する考えを示した。
野田佳彦首相も、就任会見で、「寿命がきた原発は廃炉にし、新規は難しい」と述べていたが、原発ゼロには言及していない。
政府は原発事故後、「2030年までに14基を新設し、発電量に占める原発の割合を53%に引き上げる」としてきた現行のエネルギー基本計画を白紙から見直す方針を打ち出している。今後、政府のエネルギー・環境会議は年内に基本方針を策定。経産省も総合資源エネルギー調査会で、今後の電源構成などを議論していく予定だ。
鉢呂経産相が、「原発ゼロ」を明言したという。
時期を含めいまいち具体性を欠くが、それでも海江田前経産相の拙速な玄海原発再開の方針と比べれば、かなり評価できるだろう。
しかし、果たしてこれが野田内閣の方針となるかどうかが、肝心なところだ。
昨日の小宮山厚労相のたばこ値上げ発言ように、大臣の個人的見解になってしまえば意味がない。
posted by MNG
at 22:12:19 │
EDIT
「×」 台風12号が我が地方を直撃し、家の近くの池があふれて道路が冠水、我が家の倉庫も浸水した。
昨日は午前中、荷物の移動でへとへと。
雨を警戒して2日の夜から3日の午前3時半まで起きていたので、午後は爆睡。
今日は足と腕が筋肉痛だ。
自然の力には、人間ごときでは到底かなわない。
謙虚になって、原発なんか即刻やめるべきだ。
posted by MNG
at 21:49:38 │
EDIT
「×」 野田新首相、連合と経済界に連携要請=米倉経団連会長「全面協力したい」
野田佳彦新首相は1日午前、民主党最大の支援組織である連合や、経団連など経済3団体を相次いで表敬訪問した。
野田氏は都内の連合本部で「より一層、緊密な連携をお願いしたい」と要請。古賀伸明会長は「新首相のリーダーシップで国難を乗り切ってほしい」と激励した上で、「民主党政権が国民から厳しい評価を受けている。再生のラストチャンス、正念場と肝に銘じてほしい」と注文を付けた。
この後、野田氏は民主党政権に距離を置いてきた経団連の米倉弘昌会長ら経済3団体トップと会談。野田氏は米倉会長に「間断なく、しっかり経済対策を実行していきたい」と述べるとともに、「(政府の)いろんな会議をつくり直す。経済界にも協力してもらいたい」と求めた。
米倉会長は「国の危機的な状況の中で、官民一体でやっていかないといけない。経団連としても全面的に協力したい」と応じた。
本日、野田内閣が正式に発足し、野田新首相という呼称も野田首相となったが、そんなことより「脱原発依存」をあれほど批判していた経団連米倉会長が、野田首相には全面的に協力すると言う。
これは、なんでだろう?
野田内閣の方向性が、原発推進、消費税増税の経団連路線と同じからなのだろうか。
とにかく、経団連に全面協力されるような内閣には、「×」と言わざるを得ない。